中国語 日本語

两耳不闻窗外事のピンイン(発音記号)と読み方

ピンイン(発音記号): liǎng'ěrbùwénchuāngwàishì (liang3 er3 bu4 wen2 chuang1 wai4 shi4)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  リィァン ア(ル) プゥー ウ(ェ)ン チゥアン ゥアィ シィー 
主な意味:  [諺]外界のことには無関心でいる。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
liǎng - ěr - bù - wén - chuāng - wài - shì
発音記号カナ(目安)発音の仕方
liǎng
[两]
リィァン 
「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。
「iang」は、「イァン」。唇の端を引いて「イ」の形を作る。軽く「イ」と発して、すぐに口を大きく開けて、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
--iangの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「iang」は「yang」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「liang」と続けて、「リィァン」となる。

「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。
ěr
[耳]
ア(ル) 
「er」は、「ア(ル)」。「e」は、「ア」と「エ」の中間のような音を出す。「r」の部分は舌を巻き舌にする。この部分がなんとなく「ル」に聞こえる。
また、単語の最後に「er」が付く場合は、儿(アール)化といい、単語の意味は変わらないが、より軽く、親しみがこもった感じになる。。「儿」のピンインは「er」だが、単語をアール化した場合、語末に「r」だけを付け加える。

「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。
[不]
プゥー 
「b」は、唇を軽く閉じる。息を抑えて「バ行がまじったパ行」を弱く発音した音を出す。音の出し方は「ポット」の「ポ」を出す感じ。無気音。
「u」は、日本語の「ウ」の口の形よりもっと唇をすぼめて、口笛を吹くように「ウー」と発音する。口の奥のほうで音を出すように意識する。日本語の「ウ」に近いが、それよりも長くて強い音である。
--uの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「u」は「wu」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「bu」と続けて、「プゥー」となる。

「ù」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。
wén
[闻]
ウ(ェ)ン 
「wen」は、「uen」が変形したもの。
「uen」は、「ウェン」。「u」は、日本語の「ウ」の構えを取り、唇を丸くしながら「ウ」とはっきり言う。すぐに「エ」と発して、「エ」の口の状態のまま自然に閉じ、舌先を上前歯と歯口の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。
--uenの注意点--
・「uen(wen)」の前に子音が付かない場合、「e」は強く発音する。
・「uen(wen)」の前に子音が付く場合、「e」は弱く発音する。
(この場合、「e」は省略され、unになる。例:d + uen = duen → dun)。
・「e」は、第1声、第2声の場合は、ほとんど発音されず、「ウン」に聞こえる。
・「e」は、第3声、第4声の場合は、弱く発音されて、「ウェン」に聞こえる。
---------------

「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。
chuāng
[窗]
チゥアン 
「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「uang」は、「ゥアン」。二つ目の母音である「a」が主母音。最初の「u」は日本語の「ウ」の口で軽く「ウ」と発する。すぐに、口を大きく開けて「ア(a)」と発音する。「ン(ng)」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)出す。
--uangの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「uang」は「wang」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「chuang」と続けて、「チゥアン」となる。

「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。
wài
[外]
ゥアィ 
「wai」は、「uai」が変形したもの。
「uai」は、真ん中の「a」が主母音の三重母音。真ん中を強く、他の音は弱く発音することで「ゥアィ」と聞こえる。唇を突き出して、軽く「ウ」の音を出す。その後、口を大きく開けて「ア」を強く言った後、すぐに唇の端を引いて、「イ」を添えるように出す。三つの母音が一つの音として繋がるように心がける。
--uaiの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「uai」は「wai」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------

「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。
shì
[事]
シィー 
「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「shi」と続けて、「シィー」となる。

「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。
キーワードをランダムでピックアップ
核威慑诺亚方舟莉迪亚·M·蔡尔德小鹿藿香种内杂交二缝线直球球茎印度地主导轮昭示毛桃受训发泡塑料略微硫酮纪念堂知名度
中国語 日本語