中国語 日本語

饥者易为食,寒者易为衣のピンイン(発音記号)と読み方

ピンイン(発音記号): jīzhě yì wéi shí, hánzhě yì wéi yī (ji1 zhe3 yi4 wei2 shi2 ,han2 zhe3 yi4 wei2 yi1)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ヂィー ヂゥー(ァ) イー ウェイ シィー  | ハァン ヂゥー(ァ) イー ウェイ イー 
主な意味: 《成》(空腹に苦しむ者に食事を供するのはたやすく,寒さにふるえる者に着物を供するのはたやすい>)切羽つまれば人はたやすく満足してしまう.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jī - zhě - yì - wéi - shí - , - hán - zhě - yì - wéi - yī
発音記号カナ(目安)発音の仕方
[饥]
ヂィー 
「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「ji」と続けて、「ヂィー」となる。

「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。
zhě
[者]
ヂゥー(ァ) 
「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「zhe」と続けて、「ヂゥー(ァ)」となる。

「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。
[易]
イー 
「yi」は、「i」が変形したもの。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------

「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。
wéi
[为]
ウェイ 
「wei」は、「uei」が変形したもの。
「uei(ui)」は、「ウェイ」。唇を丸く突き出して、「ウ」を発音する。自然な流れで「エ」、すぐに唇の両端を引いて、「イ」と発する。
--ueiの注意点--
・「uei(ui)」の前に子音が付かない場合、「e」は強く発音する。
・「uei(ui)」の前に子音が付く場合、「e」は弱く発音する。
(この場合、「e」は省略され、uiになる。例:d + uei = duei → diu)。
・「e」は、第1声、第2声の場合は、ほとんど発音されず、「ウイ」に聞こえる。
・「e」は、第3声、第4声の場合は、弱く発音されて、「ウェイ」に聞こえる。
・前に子音が付かない場合は、「uei」は「wei」と表記される(wは音節の境目を表す)。
---------------

「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。
shí
[食]
シィー 
「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「shi」と続けて、「シィー」となる。

「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。
hán
[寒]
ハァン 
「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「han」と続けて、「ハァン」となる。

「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。
zhě
[者]
ヂゥー(ァ) 
「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「zhe」と続けて、「ヂゥー(ァ)」となる。

「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。
[易]
イー 
「yi」は、「i」が変形したもの。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------

「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。
wéi
[为]
ウェイ 
「wei」は、「uei」が変形したもの。
「uei(ui)」は、「ウェイ」。唇を丸く突き出して、「ウ」を発音する。自然な流れで「エ」、すぐに唇の両端を引いて、「イ」と発する。
--ueiの注意点--
・「uei(ui)」の前に子音が付かない場合、「e」は強く発音する。
・「uei(ui)」の前に子音が付く場合、「e」は弱く発音する。
(この場合、「e」は省略され、uiになる。例:d + uei = duei → diu)。
・「e」は、第1声、第2声の場合は、ほとんど発音されず、「ウイ」に聞こえる。
・「e」は、第3声、第4声の場合は、弱く発音されて、「ウェイ」に聞こえる。
・前に子音が付かない場合は、「uei」は「wei」と表記される(wは音節の境目を表す)。
---------------

「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。
[衣]
イー 
「yi」は、「i」が変形したもの。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------

「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。
キーワードをランダムでピックアップ
教育学神仙犄角辞岁萌生织补抢工还迁显考捧角点子拍子红尘寒窗骨料书面语棉花胎
中国語 日本語