东风のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): dōngfēng (dong1 feng1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ドォン ファン
主な意味: [名詞] 1. 東から吹く風。春風。 2. [喩]革命の力や勢い。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
dōng - fēng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| dōng [东] | ドォン | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。)
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「dong」と続けて、「ドォン」となる。 「ō」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| fēng [风] | ファン | 「f」は、上の歯を下唇に軽く当てる。その時できている隙間から、摩擦させながら息を吐き出す。後ろに続く母音と一緒に発音すると、ファ行の音になる。
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「feng」と続けて、「ファン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 鷂・记住・逻辑・不敏・驍・屏条・初稿・被邀・男家・新法西斯主义者・半死・就事・客位-英里・黑死病・伽倻琴・伸卡球・隐君子・寇特·克隆尼格・擂台赛・样品 |
