中间のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhōngjiān (zhong1 jian1)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ヂォン ヂィェン 
主な意味: [方位詞] 1. [〜儿](2点間の)中心。中ほど。 2. [〜儿](空間的・時間的なある一定の)範囲の中。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhōng - jiān
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| zhōng [中]  | ヂォン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。) 
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。 
「ong」の前には、必ず子音が付く。 
「zhong」と続けて、「ヂォン」となる。 「ō」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。  | 
| jiān [间]  | ヂィェン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jian」と続けて、「ヂィェン」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 之中・揉・符号编码・一面之交・占机信号・崔・生・威尔·杜兰特・星光・衰老・撤回・弓浆虫病・服罪・格莱美唱片奖・轻油・雪花・遴选・印盒・腡・乳链球菌素 | 
