串线のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): chuànxiàn (chuan4 xian4)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  チゥァン シィェン 
主な意味:  [動詞] 混線する。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
chuàn - xiàn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| chuàn [串]  | チゥァン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。) 
「uan」は、「ウァン」。最初に「u」は日本語の「ウ」よりも唇を丸くして、強く発する。続けて発音する「a(ア)」は、前の「u」に影響されて「ア」と「ワ」の間の音に聞こえる。最後の「ン」は、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり音を出す。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
--uanの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「uan」は「wan」と表記される(wは音節の境目を表す) 
--------------- 
「chuan」と続けて、「チゥァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| xiàn [线]  | シィェン | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。 
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「xian」と続けて、「シィェン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 网页・掐・福特汽车・次生・键・打动・哑板・教令・享福・嗤・保护层・肠液・冰棒・弄手脚・黑下・获[獲]・利・赎当・大褂・受灾 | 
