串门のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): chuànmén (chuan4 men2)
カタカナ読み(発音の目安): チゥァン メェン
主な意味: [動詞] (〜儿・〜子)(よその家へ)遊びに行く。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
chuàn - mén
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| chuàn [串] | チゥァン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「uan」は、「ウァン」。最初に「u」は日本語の「ウ」よりも唇を丸くして、強く発する。続けて発音する「a(ア)」は、前の「u」に影響されて「ア」と「ワ」の間の音に聞こえる。最後の「ン」は、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり音を出す。「ン」の音が伸びないように気をつける。
--uanの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「uan」は「wan」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「chuan」と続けて、「チゥァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| mén [门] | メェン | 「m」は、口を固く閉じ、舌は自然な状態で、息が鼻から抜けるように発音する。すぐ後ろの母音と一緒にマ行を出す。少し鼻にかかったような音に聞こえる。
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
「men」と続けて、「メェン」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 刺柏・情报学・骇然・麦尔登呢・发言人・诚信・鲜红色・锗台面晶体管・诺曼底公国・艺术学校・闷头・挈・赠・一国两制・点饥・学术研究・告密・分布式・拆白・差劲 |
