争のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhēng (zheng1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂァン
主な意味: [動詞] 1. 競う。争う。 2. いさかいをする。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhēng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zhēng [争] | ヂァン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「zheng」と続けて、「ヂァン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
争の発音記号と読み方 2
ピンイン(発音記号): zhēng (zheng1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂァン
主な意味: [動] (1) 争う,競う (2) 言い争う,互いに譲らない ━ [形] 《方》足りない,欠けている(【同】差 chà ).
(旧白話で)なぜ,どうして
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhēng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zhēng [争] | ヂァン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「zheng」と続けて、「ヂァン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
主渠道・主文・蒸汽机・花红・圣经贤传・叫春・军用计算机・舍・能攻能守・诱惑者・一弦琴・天气预报・阿姆斯壮世界工业・柿树・双生・代偿・棒喝・主线・红酒潘趣・光笔 |