二胺のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): èràn (e4 ran4)
カタカナ読み(発音の目安):  ウー(ァ) ラァン 
主な意味:  ジアミン 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
è - ràn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| è [二]  | ウー(ァ) | 「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。 「è」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| ràn [胺]  | ラァン | 「r」は、唇の両端を引いて、舌先を後ろに思いっきり巻き上げる。その際、舌先は上あごに接触させず、隙間を作っておく。そのままの状態で、息を自然に出しながら、「リ」と発音する。後ろの母音と合わせることで、摩擦を含んだラ行に聞こえる。 
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「ran」と続けて、「ラァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 干系・地沥青・燃点・引火烧身・挨肩儿・陪床・贼溜溜・蜂鸟・美国铝业公司・红外线・纷至沓来・勘察・姿色・蜣螂・投桃报李・雌雄异株・市寸・网屏・竹针・上板儿 | 
