仲冬のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhòngdōng (zhong4 dong1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂォン ドォン
主な意味: [名詞] 仲冬。陰暦の11月。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhòng - dōng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zhòng [仲] | ヂォン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「zhong」と続けて、「ヂォン」となる。 「ò」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
dōng [冬] | ドォン | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。)
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「dong」と続けて、「ドォン」となる。 「ō」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
蹿跳・恋群・末子・锐[銳]・小号・隐忍・吨公里・鸡[鷄]・荫庇・渦・民・俱乐部・打黄・处理程序・收购・铁马・气象台・推理小说・残效期・仿真盘 |