偏のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): piān (pian1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ピィェン
主な意味: [動] (1) 傾く,横を向く (2) 《挨》《多く'了'を伴って》先に食事等を済ませる ━ [形] (1) 偏った,偏向した. (2) 傾いた,ずれた. 【反】正 ━ [副] (我(が)を張って)ど...
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
piān
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
piān [偏] | ピィェン | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「pian」と続けて、「ピィェン」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
扣发・总则・海湾・瀘・造船・球门线・数不胜数・搭建・真章儿・得劲・勇・孰若・弹药库・玻璃门・侦[偵]・髫・果木园・提早・嫌・界线 |