偏僻のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): piānpì (pian1 pi4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ピィェン ピィー
主な意味: [形容詞] 辺鄙(へん/ぴ)である。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
piān - pì
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| piān [偏] | ピィェン | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「pian」と続けて、「ピィェン」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| pì [僻] | ピィー | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「pi」と続けて、「ピィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 一股风・谈・文化补习班・依靠・优惠・永诀・开倒车・珐琅质・芭蕾舞学校・咖・太上皇・宋・训词・大风・记忆力・民女・聚伙・音型・何仙姑・牛舌 |
