偏食のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): piānshí (pian1 shi2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ピィェン シィー
主な意味: [名詞] [天]太陽や月の部分食。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
piān - shí
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
piān [偏] | ピィェン | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「pian」と続けて、「ピィェン」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
shí [食] | シィー | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「shi」と続けて、「シィー」となる。 「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
均值・臂・叛变・自燃・柜上・指示器・牺牲节・扬声电话・古装・步入正轨・精品・公因数・前驱・硅钢片・孤掌难鸣・匹配・间种・数[數]・祸兮福所倚,福兮祸所伏・电报发送机 |