做戏のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zuòxì (zuo4 xi4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヅゥオ シィー
主な意味: [動詞] 1. 芝居をする。 2. [転]まね事をする;[貶]芝居を打つ。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zuò - xì
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zuò [做] | ヅゥオ | 「z」は、日本語の「ヅ」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ヅ」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「c」の音になる。)
「uo」は、「ゥオ」のような音。唇を丸く突き出し「ウ(u)」と軽く発して、主母音である「オ(o)」をはっきりと発音する。
二重母音なので、前と後ろの母音を一つの音として繋げるように滑らかに移動させる。
--uoの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「uo」は「wo」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「zuo」と続けて、「ヅゥオ」となる。 「ò」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
xì [戏] | シィー | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xi」と続けて、「シィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
数码相机・寥若晨星・掱手・拼死・笔录・守宫・欧几里得・耕具・唾沫星子・脱脂棉・压韵・扁桃体・场面上・夹馅・花椒・人品・筒管・义战・笔名・常见问题 |