共餐のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): gòngcān (gong4 can1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ゴォン ツァン
主な意味: [動] 食事をともにする,一緒に食事をする.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
gòng - cān
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
gòng [共] | ゴォン | 「g」は、指一本ほどに口を軽く開け、舌は後部を持ち上げて、上あごに触れる。急に離して息をそっと出すと「グッ」という音を出す。後ろの母音と足すことでガ行になる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「k」の音になる。)
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「gong」と続けて、「ゴォン」となる。 「ò」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
cān [餐] | ツァン | 「c」は、日本語の「ツ」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ツ」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「z」の音になる。)
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「can」と続けて、「ツァン」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
叹观止矣・纳尔逊·曼德拉・还原・喇叭花・湖田・真率・三六九等・亘古未有・一席之地・归附・信宿・组合式发动机・无碍・菜市・尼诺·阿基诺国际机场・先天不足・徒托空言・排子车・纳瓦霍人・再度 |