凡事のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): fánshì (fan2 shi4)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ファン シィー 
主な意味:  [名詞] 万事。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
fán - shì
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| fán [凡] | ファン | 「f」は、上の歯を下唇に軽く当てる。その時できている隙間から、摩擦させながら息を吐き出す。後ろに続く母音と一緒に発音すると、ファ行の音になる。 
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「fan」と続けて、「ファン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 | 
| shì [事] | シィー | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。 
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。 
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。) 
--iの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「shi」と続けて、「シィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 姊妹・气体激光器・卫生筷子・半山亭子・不识之无・羞人・口疮・不断・摄影镜头・扬帆・进而・草履虫素・氧化物・半开门儿・抵数・泽・行好・容恕・此起彼伏・蟹獴 | 

