只要のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhǐyào (zhi3 yao4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂィー ィアォ
主な意味: [接続詞] (必要条件を示して)…しさえすれば。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhǐ - yào
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| zhǐ [只] | ヂィー | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「zhi」と続けて、「ヂィー」となる。 「ǐ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
| yào [要] | ィアォ | 「iao」は、「ィアォ」で真ん中の「a」が主母音になる。まず、唇の端を引いて軽く「イ」と言う。すぐに大きく口を開けて「ア」と発音して、間を空けることなく口を突き出して「オ」を発する。三重母音なので、三つの母音が一つの音として繋がるように心がける。
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「iao」は「yao」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 卓越・搭茬儿・搭碴儿・增辉・按验・人犯・闳・风刀霜剑・槽路・裂璺・电厂热污染・说闲话・碎石路・黄花女儿・壳体・莫须有・下边・宽窄・沾污・绹・棒冰 |
