吃喝儿のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): chīhēr (chi1 her1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): チィー ア(ル)
主な意味: [名詞] [口]飲食物;飲み食い。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
chī - h - ēr
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| chī [吃] | チィー | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「chi」と続けて、「チィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| h [喝] | ||
| ēr [儿] | ア(ル) | 「er」は、「ア(ル)」。「e」は、「ア」と「エ」の中間のような音を出す。「r」の部分は舌を巻き舌にする。この部分がなんとなく「ル」に聞こえる。
また、単語の最後に「er」が付く場合は、儿(アール)化といい、単語の意味は変わらないが、より軽く、親しみがこもった感じになる。。「儿」のピンインは「er」だが、単語をアール化した場合、語末に「r」だけを付け加える。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 自供・昌言・整风・称量・发苶・帆布鞋・女僧・加捻・药针・转速记录图・大都・达尔克罗兹・音序・惧[懼]・肘节・科威特・帕利基尔・显眼・派系・纵 |
