合计のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): héji (he2 ji) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): フゥー(ァ) ヂィー
主な意味: [動詞] 1. 考えをめぐらす。 2. 相談する。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
hé - ji
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| hé [合] | フゥー(ァ) | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「he」と続けて、「フゥー(ァ)」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
| ji [计] | ヂィー | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「ji」と続けて、「ヂィー」となる。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 科技协调员・花枝招展・征收・门户开放・分赴・推翻・老丈人・俏丽・塔那那利佛・麦芽・引部・藏头露尾・佩带・心理・话机・房・V系列建议42・蛮横・傍・片刻 |
