合议のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): héyì (he2 yi4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): フゥー(ァ) イー
主な意味: [動] (1) 合議する (2) 協定する.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
hé - yì
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| hé [合] | フゥー(ァ) | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「he」と続けて、「フゥー(ァ)」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
| yì [议] | イー | 「yi」は、「i」が変形したもの。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 马脚・怯头怯脑・向背・姞・平地楼台・从丰・钢筋混凝土・凄恻・严格・苦楚・正义・徽志・牛脖子・严加惩办・趁亮・端接器・护绿・大人・上限・三极检波管 |
