吟诵のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yínsòng (yin2 song4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): イン ソォン
主な意味: [動詞] 詠唱する。節をつけて詩を読む。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yín - sòng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
yín [吟] | イン | 「yin」は、「in」が変形したもの。
「in」は、唇を横に引いて、日本語の「イ」の形を作り、はっきりと「イ」の音を出す。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。
--inの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「in」は「yiu」と表記される(yは音節の境目を表す)。
--------------- 「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
sòng [诵] | ソォン | 「s」は、日本語の「ス」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ス」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「song」と続けて、「ソォン」となる。 「ò」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
亚历山大·仲马・分室干燥器・病疫・特别・中表・另函・剖白・怱・故常・孟德尔主义・梅花针・大后天・罗马数字・超级文本标记语言・压榨器・玉筋鱼・心爱・计・证照・公式翻译程序语言 |