吱のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhī (zhi1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂィー
主な意味: [疑問代詞] (硬い物がきしむ音)きい。ぎい。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhī
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| zhī [吱] | ヂィー | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「zhi」と続けて、「ヂィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 吞没・丑史・塔斯社・遁世・条码・下葬・小曲・渡轮・唉声叹气・泵排量・痛剿・按股均分・海军蓝・吴茱萸・干流・收操・锭子油・铴锣・事后诸葛亮・小广播 |
