哥特体のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): gētètǐ (ge1 te4 ti3)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  グゥー(ァ) トゥー(ァ) ティー 
主な意味:  [名詞] [印]ゴシック体。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
gē - tè - tǐ
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| gē [哥]  | グゥー(ァ) | 「g」は、指一本ほどに口を軽く開け、舌は後部を持ち上げて、上あごに触れる。急に離して息をそっと出すと「グッ」という音を出す。後ろの母音と足すことでガ行になる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「k」の音になる。) 
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。 
「ge」と続けて、「グゥー(ァ)」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。  | 
| tè [特]  | トゥー(ァ) | 「t」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を勢いよく吐いて、舌先を離して、後ろの母音と共に発音する。「タ行のタ,テ,ト」の音に聞こえる。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「d」の音になる。) 
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。 
「te」と続けて、「トゥー(ァ)」となる。 「è」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| tǐ [体]  | ティー | 「t」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を勢いよく吐いて、舌先を離して、後ろの母音と共に発音する。「タ行のタ,テ,ト」の音に聞こえる。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「d」の音になる。) 
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。 
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。) 
--iの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「ti」と続けて、「ティー」となる。 「ǐ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 希克维尔・首次航行・算卦・帕利基尔・操作程序图・瓶塞・一来二去・斗转参横・卡布奇诺咖啡・开路・环境・当地时间・媚悦・拉下脸・危坐・赤裸裸・伸雪・珐琅质・脉搏・国会议员 | 
