嘗のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): cháng (chang2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): チァン
主な意味: [動] 食べてみる,味をみる《転》体験する,身をもって知る.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
cháng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| cháng [嘗] | チァン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
「chang」と続けて、「チァン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 奋袂而起・伯特兰·罗素・趣话・压载舱・出丧・吭・耳饰・写作・走过场・货郎鼓・啼饥号寒・木偶剧・桥口・外出服・乔治·W·布什・喷染・景色・案子・两回事・亚历山德里亚 |
