奄奄のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yǎnyǎn (yan3 yan3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): イェン イェン
主な意味: [形] 《書》息もたえだえの,気息奄々(えんえん)の
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yǎn - yǎn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
yǎn [奄] | イェン | 「yan」は、「ian」が変形したもの。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
yǎn [奄] | イェン | 「yan」は、「ian」が変形したもの。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
收报・花搭・发令・捞稻草・军事管制・有头无尾・蹟・副热带・口若悬河・美利奴羊・议和・艄・松・偏颇・斗碗・反攻・臭大姐・补语・吃讲茶・巫婆 |