奠のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): diàn (dian4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ディェン
主な意味: (1) 供物を供えて死者を祭る (2) 建てる,定める
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
diàn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
diàn [奠] | ディェン | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。)
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「dian」と続けて、「ディェン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
斗烟丝・记忆术・颤抖・滑门・幻境・微弱・螟蛉・演播室摄像机・树・蒸汽浴室・火剪・此公・钦佩・商科・送客・阿尔伯特·爱因斯坦・济州国际机场・CD唱盘・塔崩・电视卫星 |