寒伧のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): hánchen (han2 chen) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ハァン チェン
主な意味: [動] 恥をかかせる,笑いものにする ━ [形] (1) 醜い,不体裁(ていさい)な. (2) 面汚しの,恥ずかしい.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
hán - chen
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
hán [寒] | ハァン | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「han」と続けて、「ハァン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
chen [伧] | チェン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
「chen」と続けて、「チェン」となる。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
浮萍・擊・吐口・兜圈子・总[總]・新闻人物・爪儿・军援・沉积岩・瑕不掩瑜・活字合金・钊・东晋・抑郁症・蕉扇・纸浆・行为主义・频闪观测器・紧火・停刊 |