審のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): shěn (shen3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): シェン
主な意味: [動] 調べる,取り調べる
(1) 知る. (2) 確かに. (3) 詳しい
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
shěn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
shěn [審] | シェン | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
「shen」と続けて、「シェン」となる。 「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
蕾铃・硝基苯胺・晚年・作曲者・鸡犬不宁・前边・构树・西蓝花・转正・河工・总会・云母大理石・发洋财・妇女节・不经之谈・眸・订婚戒指・垫脚石・混合法・罱泥船 |