层褶裥裙のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): céngzhějiǎnqún (ceng2 zhe3 jian3 qun2)
カタカナ読み(発音の目安):  ツァン ヂゥー(ァ) ヂィェン チ(ュ)ィン 
主な意味:  ティアードスカート 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
céng - zhě - jiǎn - qún
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| céng [层] | ツァン | 「c」は、日本語の「ツ」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ツ」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「z」の音になる。) 
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。 
「ceng」と続けて、「ツァン」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 | 
| zhě [褶] | ヂゥー(ァ) | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。) 
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。 
「zhe」と続けて、「ヂゥー(ァ)」となる。 「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 | 
| jiǎn [裥] | ヂィェン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jian」と続けて、「ヂィェン」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 | 
| qún [裙] | チ(ュ)ィン | ここの「un」は、「ün」が変形したもの。 
「q」は、日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を勢いよく「チ」と吐き出す。有気音。(息を抑えて出せば、無気音の「j」の音になる。) 
「ün」は、「(ユ)イン」と発する。「ü」は、日本語の「ウ」を発音するときのように口をすぼめ、口笛を吹くような形で「イ」と発する。「イ」と「ユ」の間のような音になる。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。 
--ünの注意点-- 
・üanの前に付く子音はj,q,xだけで、表記するときは、ウムラウト(uの上の点々)が取れる。 
jün → jun ; qün → qun ; xün → xun ; 
・前に子音が付かない場合は、「ün」は「yun」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「qun」と続けて、「チ(ュ)ィン」となる。 「ú」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 脱发・消磁器・坚贞・熠・上面・批斗・语种・萨那・先父・偶合剂・贼[賊]・防毒・外气・多用户・马丁-马丽埃塔航天公司・爱人儿・中断处理・班・奋争・俊彦 | 

