常人のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): chángrén (chang2 ren2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): チァン レェン
主な意味: [名詞] 普通の人。一般の人。凡人。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
cháng - rén
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
cháng [常] | チァン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
「chang」と続けて、「チァン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
rén [人] | レェン | 「r」は、唇の両端を引いて、舌先を後ろに思いっきり巻き上げる。その際、舌先は上あごに接触させず、隙間を作っておく。そのままの状態で、息を自然に出しながら、「リ」と発音する。後ろの母音と合わせることで、摩擦を含んだラ行に聞こえる。
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
「ren」と続けて、「レェン」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
麇・地名・发落・推恩・迎门・液晶电视・颌下腺・华东・凭信・连贯・顶风上・送餐服务・诊所・任免・辙乱旗靡・高龄・陋习・灰浆・仆从・三弦乐器 |