庠生のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): xiángshēng (xiang2 sheng1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): シィァン シァン
主な意味: [名詞] [旧](科挙制度のもと)府・州・県の学校で学ぶ学生。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
xiáng - shēng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
xiáng [庠] | シィァン | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「iang」は、「イァン」。唇の端を引いて「イ」の形を作る。軽く「イ」と発して、すぐに口を大きく開けて、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
--iangの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「iang」は「yang」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xiang」と続けて、「シィァン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
shēng [生] | シァン | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「sheng」と続けて、「シァン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
在制品・吠形吠声・汤・捻线机・有始无终・踏盘织机・角尺・酒鬼・健美・块儿八毛・持论・邀集・晨星・瘤子・难为情・杉・违心・岁除・有线电视系统公司・般般 |