延纳のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yánnà (yan2 na4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): イェン ナァー
主な意味: [動詞] [書](人を)招き入れる。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yán - nà
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
yán [延] | イェン | 「yan」は、「ian」が変形したもの。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
nà [纳] | ナァー | 「n」は、口を指一本くらいに軽く開けて、舌の先を上前歯と歯茎の間にあてる。その状態から、息を鼻から抜くと同時に舌先を離し、「ナ」と発する。
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。
「na」と続けて、「ナァー」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
车身・悖入悖出・真皮・恬淡・过日子・道教・肥田粉・赤外线・簇虫・厅[廳]・倒装・立春・相争・数字用户线路・万感・空口・动漫・天灾・名垂青史・绥靖 |