当是のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): dàngshi (dang4 shi)
カタカナ読み(発音の目安):  ダァン シィー 
主な意味:  [動詞] (まちがって)…と思う。てっきり…だと思う。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
dàng - shi
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| dàng [当]  | ダァン | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。) 
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。 
「dang」と続けて、「ダァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| shi [是]  | シィー | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。 
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。 
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。) 
--iの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「shi」と続けて、「シィー」となる。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 暴死・骗子・客队・盖勒普民意测验・手慢・纺织品・脖・小引・港式・堵嘴・海景・制品・人名・翕然・虚无主义・身不由己・篼子・文章・电学家・潇潇 | 
