影壁のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yǐngbì (ying3 bi4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): イン ピィー
主な意味: [名詞] 1. 表門を入った所にあるついたてのような壁。 2. 表門の外にある、門と向かい合っている壁。 3. いろいろな塑像をはめ込んだ壁。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yǐng - bì
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
yǐng [影] | イン | 「ying」は、「ing」が変形したもの。
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「ǐ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
bì [壁] | ピィー | 「b」は、唇を軽く閉じる。息を抑えて「バ行がまじったパ行」を弱く発音した音を出す。音の出し方は「ポット」の「ポ」を出す感じ。無気音。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「bi」と続けて、「ピィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
询查・会头・电路・串串香・油・打火机・脑下垂体・月经・调唆・看下去・沙子・石菖蒲・储运・大斋首日・残留・说话・股东・焦烂・外戚・裂隙 |