心儿のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): xīnr (xin1 r)
カタカナ読み(発音の目安): シィン (ル)
主な意味: [名詞] 物の芯;(特に)野菜の芯。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
xīn - r
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| xīn [心] | シィン | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「in」は、唇を横に引いて、日本語の「イ」の形を作り、はっきりと「イ」の音を出す。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。
--inの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「in」は「yiu」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xin」と続けて、「シィン」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| r [儿] | (ル) | 「r」は、舌を巻き舌にする部分。単独では発音することはなく、前の母音と合わせてることで「r」の部分は、なんとなく「ル」に聞こえる。
また、単語の最後に「er(r)」が付く場合は、儿(アール)化といい、単語の意味は変わらないが、より軽く、親しみがこもった感じになる。「儿」のピンインは「er」だが、単語をアール化した場合、語末に「r」だけを付け加える。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 冰雕・唱针・批转・水鳖子・湘竹・横・鬼火・马拉加白葡萄酒・绿肥・掩袭・预扣税・设或・空门・现代生活・显出・吃饭・排列・瞎眼・多线程・喜闻乐见 |
