怎么着のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zěnmezhe (zen3 mezhe) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヅェン ムゥー(ァ) ヂゥー(ァ)
主な意味: [疑問代詞] 1. (状況について)どうする。どうなる。 2. どんなに…しても。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zěn - me - zhe
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zěn [怎] | ヅェン | 「z」は、日本語の「ヅ」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ヅ」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「c」の音になる。)
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
「zen」と続けて、「ヅェン」となる。 「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
me [么] | ムゥー(ァ) | 「m」は、口を固く閉じ、舌は自然な状態で、息が鼻から抜けるように発音する。すぐ後ろの母音と一緒にマ行を出す。少し鼻にかかったような音に聞こえる。
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「me」と続けて、「ムゥー(ァ)」となる。 |
zhe [着] | ヂゥー(ァ) | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「zhe」と続けて、「ヂゥー(ァ)」となる。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
献[獻]・长枪・脐・电镐・氖・比尔·香克利・面[麵]・岩羊・胆固醇・捻子・星云・雄蜂・四致・并进・受精・药店・七情六欲・抗洪・局部・发冷 |