怜惜のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): liánxī (lian2 xi1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): リィェン シィー
主な意味: [動詞] あわれみいつくしむ。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
lián - xī
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| lián [怜] | リィェン | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「lian」と続けて、「リィェン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
| xī [惜] | シィー | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xi」と続けて、「シィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 三秋・痴迷・认不是・氖・广东音乐・林木・抱拢・半减器・开脸・根儿底下・衿・鳆鱼・抗议・出任・簟・刀币・做工・慶・人情世故・癸 |
