愚蠢のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yúchǔn (yu2 chun3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): (ユ)イー チゥ(ェ)ン
主な意味: [形] 愚かな,のろまな
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yú - chǔn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
yú [愚] | (ユ)イー | 「yu」は、「ü」が変形したもの。
「ü」は、日本語の「ウ」を発音するときのように口をすぼめ、口笛を吹くような形で「イ」と発する。「イ」と「ユ」の間のような音になる。
--üの注意点--
・子音のj,q,xが前に付く場合は、ウムラウト(uの上の点々)が取れる。
jü → ju ; qü → qu ; xü → xu ;
・前に子音が付かない場合は、「ü」は「yu」と表記される(yは音節の境目を表す)。
--------------- 「ú」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
chǔn [蠢] | チゥ(ェ)ン | ここの「un」は、「uen」が変形したもの。
「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「uen」は、「ウェン」。「u」は、日本語の「ウ」の構えを取り、唇を丸くしながら「ウ」とはっきり言う。すぐに「エ」と発して、「エ」の口の状態のまま自然に閉じ、舌先を上前歯と歯口の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。
--uenの注意点--
・「uen(wen)」の前に子音が付かない場合、「e」は強く発音する。
・「uen(wen)」の前に子音が付く場合、「e」は弱く発音する。
(この場合、「e」は省略され、unになる。例:d + uen = duen → dun)。
・「e」は、第1声、第2声の場合は、ほとんど発音されず、「ウン」に聞こえる。
・「e」は、第3声、第4声の場合は、弱く発音されて、「ウェン」に聞こえる。
---------------
「chun」と続けて、「チゥ(ェ)ン」となる。 「ǔ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
澆・官老爷・束身・茶砖・或然率・肺鱼・回眸・内陆湖・过门・祥和・梅・伸手・被子植物・摘棉铃机・笆・盖代・碳酸喷气孔・叨教・龙骨车・疾言厉色 |