慈眉善目のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): címéishànmù (ci2 mei2 shan4 mu4)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ツゥ メェィ シァン ムゥー 
主な意味:  [成]慈悲深い顔つき。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
cí - méi - shàn - mù
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| cí [慈]  | ツゥ | 「c」は、日本語の「ツ」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ツ」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「z」の音になる。) 
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。 
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。) 
--iの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「zi」と続けて、「ツゥ」となる。 「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。  | 
| méi [眉]  | メェィ | 「m」は、口を固く閉じ、舌は自然な状態で、息が鼻から抜けるように発音する。すぐ後ろの母音と一緒にマ行を出す。少し鼻にかかったような音に聞こえる。 
「ei」は、「エィ」と発する。二重母音の主母音である「e」を「エ」とはっきり発音したら、唇をそのまま横に引いて、添えるように「イ」を言う。「e」と「i」が、一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。 
「mei」と続けて、「メェィ」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。  | 
| shàn [善]  | シァン | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。 
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「shan」は続けて、「シァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| mù [目]  | ムゥー | 「m」は、口を固く閉じ、舌は自然な状態で、息が鼻から抜けるように発音する。すぐ後ろの母音と一緒にマ行を出す。少し鼻にかかったような音に聞こえる。 
「u」は、日本語の「ウ」の口の形よりもっと唇をすぼめて、口笛を吹くように「ウー」と発音する。口の奥のほうで音を出すように意識する。日本語の「ウ」に近いが、それよりも長くて強い音である。 
--uの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「u」は「wu」と表記される(wは音節の境目を表す) 
--------------- 
「mu」と続けて、「ムゥー」となる。 「ù」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 皇家・原由・框框・凸透镜・頗・驢・驾照・班房・邪门歪道・花芽・耐磨・闯入・世务・夯土机・重施故技・抹彩・守则・糁・脂麻・呼台 | 
