拉扯のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): lāche (la1 che) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ラァー チゥー(ァ)
主な意味: [動詞] 1. [方]引っ張る;引きとめる。 2. [方](子供を)苦労して育てる。 3. [方]引き立てる。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
lā - che
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
lā [拉] | ラァー | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。
「la」と続けて、「ラァー」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
che [扯] | チゥー(ァ) | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「che」と続けて、「チゥー(ァ)」となる。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
果不其然・兼语・蘧・故家・皇家・醇美・产业新闻・炒米饭・窑黑子・得空・变调・特拉维夫一雅法・立体声・胶皮・土黄色・老套子・道班・蛋白肉・瓜蔓・单打 |