拨弄のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): bōnong (bo1 nong) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ポォー ノォン
主な意味: [動詞] 1. (手足や棒などで)かき回す;(指で)はじく、いじる。 2. 操る。もてあそぶ。 3. そそのかす。かきたてる。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
bō - nong
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| bō [拨] | ポォー | 「b」は、唇を軽く閉じる。息を抑えて「バ行がまじったパ行」を弱く発音した音を出す。音の出し方は「ポット」の「ポ」を出す感じ。無気音。
「o」は、日本語の「オ」よりも少し口を尖らせて丸める感じで「オー」と発音する。このとき、舌先は軽く巻く。
「bo」と続けて、「ポォー」となる。 「ō」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| nong [弄] | ノォン | 「n」は、口を指一本くらいに軽く開けて、舌の先を上前歯と歯茎の間にあてる。その状態から、息を鼻から抜くと同時に舌先を離し、「ナ」と発する。
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「nong」と続けて、「ノォン」となる。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 短气・无存・邮政业务・天然・秃驴・骄兵必败・叛国・肬・疾病・时点・加塞儿・号啕・号咷・印象・噌・枨触・净・方今・立脚点・触法・碰点儿 |
