撐のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): chēng (cheng1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): チァン
主な意味: [動] (1) 支える,突っかい棒をする. (2) (船で)竿(さお)さす,竿を突っ張る (3) 持ちこたえる,我慢する. (4) 開く,広げる (5) いっぱいに入れる,ぎっしり詰める.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
chēng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| chēng [撐] | チァン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「cheng」と続けて、「チァン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 饝・歹徒・小脑・不然・膛・立体主义・调・采用・党棍・宝贝・戍边・了了・迫・棒棒鸡・定比定律・不亚于・连锁・恋家・孬种・听装 |
