支用のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhīyòng (zhi1 yong4)
カタカナ読み(発音の目安): ヂィー イォン
主な意味: [動詞] 前借りして使う。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhī - yòng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| zhī [支] | ヂィー | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「zhi」と続けて、「ヂィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| yòng [用] | イォン | 「yong」は、「iong」が変形したもの。
「iong」は、「イォン」のように聞こえる。最初に口を「ウ」の形にして、唇を丸くする。そのままの形で「イ」と発音したらスムーズに口を大きく開けて「オ」の音を出す。ここまでで「イォ」の音。最後に舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」と発する。
--iongの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「iong」は「yong」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「ò」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 冰点・子午仪・展现・央托・次要・滞呆・稚拙・年底下・打战・草地早熟禾・异形词・大酒大肉・反正・歌功颂德・皮德蒙特天然气・八一建军节・国际标准化组织・自有・制衡・浮雷 |
