散播のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): sànbō (san4 bo1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): サァン ポォー
主な意味: [動詞] まき散らす。ばらまく。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
sàn - bō
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
sàn [散] | サァン | 「s」は、日本語の「ス」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ス」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「san」と続けて、「サァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
bō [播] | ポォー | 「b」は、唇を軽く閉じる。息を抑えて「バ行がまじったパ行」を弱く発音した音を出す。音の出し方は「ポット」の「ポ」を出す感じ。無気音。
「o」は、日本語の「オ」よりも少し口を尖らせて丸める感じで「オー」と発音する。このとき、舌先は軽く巻く。
「bo」と続けて、「ポォー」となる。 「ō」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
釤・无题・山坞・大夫・嬷・炎炎・茅房・谓・处分・秋风・行觞・诚信・溜冰・龙须菜・间苯二酚・我・万人坑・打仗・裁纸机・当众 |