整容のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhěngróng (zheng3 rong2)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ヂァン ロォン 
主な意味: [動詞] 1. 身だしなみや容姿を整える。 2. 美容整形する。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhěng - róng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| zhěng [整] | ヂァン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。) 
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。 
「zheng」と続けて、「ヂァン」となる。 「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 | 
| róng [容] | ロォン | 「r」は、唇の両端を引いて、舌先を後ろに思いっきり巻き上げる。その際、舌先は上あごに接触させず、隙間を作っておく。そのままの状態で、息を自然に出しながら、「リ」と発音する。後ろの母音と合わせることで、摩擦を含んだラ行に聞こえる。 
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。 
「ong」の前には、必ず子音が付く。 
「rong」と続けて、「ロォン」となる。 「ó」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 束之高阁・挨着大树有柴烧・煤油炉・卜骨・子粒・縮・球果・顿时・辨别力・絹・缺点・内服・上岗・犯罪嫌疑人・地龙・当家的・基价・窟・色胺・斑马线 | 

