是のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): shì (shi4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): シィー
主な意味: [動詞] 1. …は…である。 2. (形容詞や動詞からなる、本来“是”を必要としない述部に用い、話し手が自身の考えをはっきりさせたり、ある部分に焦点を当ててそこを強調する) 3. (“是”は強く発音して)肯定を強く押...
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
shì
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
shì [是] | シィー | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「shi」と続けて、「シィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
往年・摹・信息学・四方球・赶不及・餐前酒・闹不清・阴冷・各执一词・年谱・不苟・说一是一・饯别・残效期・风寒・分压器・抹布・中考・布景・争强 |