晶体のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): jīngtǐ (jing1 ti3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂィン ティー
主な意味: [名詞] 結晶。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jīng - tǐ
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
jīng [晶] | ヂィン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。)
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「jing」と続けて、「ヂィン」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
tǐ [体] | ティー | 「t」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を勢いよく吐いて、舌先を離して、後ろの母音と共に発音する。「タ行のタ,テ,ト」の音に聞こえる。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「d」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「ti」と続けて、「ティー」となる。 「ǐ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
超大规模集成电路・卧车・伊丽莎白·凯迪·斯坦顿・餓・页面收复・带子・优点・交换多兆位数据服务・嘎嘣(儿)脆・孝行・挨着大树有柴烧・自由电子・备货・颇尔・百货店・爬升・打发・宗派主义・普尔曼式卧车・字书 |