果饵のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): guǒ'ěr (guo3 er3)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  グゥオ ア(ル) 
主な意味:  [名詞] 菓子。おやつ。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
guǒ - ěr
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| guǒ [果]  | グゥオ | 「g」は、指一本ほどに口を軽く開け、舌は後部を持ち上げて、上あごに触れる。急に離して息をそっと出すと「グッ」という音を出す。後ろの母音と足すことでガ行になる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「k」の音になる。) 
「uo」は、「ゥオ」のような音。唇を丸く突き出し「ウ(u)」と軽く発して、主母音である「オ(o)」をはっきりと発音する。 
二重母音なので、前と後ろの母音を一つの音として繋げるように滑らかに移動させる。 
--uoの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「uo」は「wo」と表記される(wは音節の境目を表す) 
--------------- 
「guo」と続けて、「グゥオ」となる。 「ǒ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。  | 
| ěr [饵]  | ア(ル) | 「er」は、「ア(ル)」。「e」は、「ア」と「エ」の中間のような音を出す。「r」の部分は舌を巻き舌にする。この部分がなんとなく「ル」に聞こえる。 
また、単語の最後に「er」が付く場合は、儿(アール)化といい、単語の意味は変わらないが、より軽く、親しみがこもった感じになる。。「儿」のピンインは「er」だが、単語をアール化した場合、語末に「r」だけを付け加える。 「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 倏然・胸罩・珍珠丸子・甚嚣尘上・楷书・计算机辅助设备・便览・探戈・仙药・封口・搭腔・吸虫・高寒・策反・儀・贻人口实・汗脚・放榜・机器人手・对流层 | 
