枝蔓のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhīmàn (zhi1 man4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂィー マァン
主な意味: [名詞] [書]枝とつる;[転]もつれてややこしいもの。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhī - màn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zhī [枝] | ヂィー | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「zhi」と続けて、「ヂィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
màn [蔓] | マァン | 「m」は、口を固く閉じ、舌は自然な状態で、息が鼻から抜けるように発音する。すぐ後ろの母音と一緒にマ行を出す。少し鼻にかかったような音に聞こえる。
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「man」と続けて、「マァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
定场白・腾欢・念头・猪食・香艳・蜂音器・斗争・蠲除・为[爲]・思绪・鞡・地钻・近因・刑房・衰颓・砟・戒除・影条・西方文化・二十八星瓢虫 |