校点のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): jiàodiǎn (jiao4 dian3)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ヂィアォ ディェン 
主な意味:  [動詞] 校訂し句読点をつける。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jiào - diǎn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| jiào [校] | ヂィアォ | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「iao」は、「ィアォ」で真ん中の「a」が主母音になる。まず、唇の端を引いて軽く「イ」と言う。すぐに大きく口を開けて「ア」と発音して、間を空けることなく口を突き出して「オ」を発する。三重母音なので、三つの母音が一つの音として繋がるように心がける。 
--iaoの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「iao」は「yao」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jiao」と続けて、「ヂィアォ」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| diǎn [点] | ディェン | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。) 
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「dian」と続けて、「ディェン」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 省略・非礼・耍光棍儿・腾讯・康庄大道・斥责・莎・鲜甜・慢车・国外・实时模式・遇险・大规模・圆锥投影・雇・卖国贼・酌定・听讲・重彩・妇道 | 

