桌菜のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhuōcài (zhuo1 cai4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂゥオ ツァィ
主な意味: [名詞] (料理の材料をそのまま煮炊きできるような形でそろえた)惣菜セット。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhuō - cài
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| zhuō [桌] | ヂゥオ | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「uo」は、「ゥオ」のような音。唇を丸く突き出し「ウ(u)」と軽く発して、主母音である「オ(o)」をはっきりと発音する。
二重母音なので、前と後ろの母音を一つの音として繋げるように滑らかに移動させる。
--uoの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「uo」は「wo」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「zhuo」と続けて、「ヂゥオ」となる。 「ō」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| cài [菜] | ツァィ | 「c」は、日本語の「ツ」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ツ」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「z」の音になる。)
「ai」は、「アィ」。主母音である「a」に軽く「i」を添えて発音する。口を大きく開けて「ア」と言った後、すぐに「イ」と言う。「イ」の口は、自然な形で唇を軽く引き感じ。二重母音なので、前と後ろの母音が一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「cai」と続けて、「ツァィ」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 三极管・世界七大奇迹・巴里纱・切入・鱼・放贷・随访・眼球震颤・升位・负伤・因特网草案・定标电路・串行传输・满怀・转炉・陪读・得人心・分幕・娶小・中的 |
